スマホを車載HUDに変える「HUDWAY Glass」 とりあえずセット

しばらく放置していたHUDWAYですが、先日実家の中津川まで帰る機会がありましたので往復200km弱をレビューがてら使ってみました。
アプリも、HUDWAYではなく、HUDWAY Tripというものを選択
こちらもルートは表示されたりしますが、全部英語仕様なのでちょっとメンドイ...

 使用状況

iphone5sテザリングにて使用
ルートは名古屋市緑区から中津川市山口までを下道で
途中、曽木公園に寄りたかったので、モリコロパーク前を経由し八草を左折、瀬戸方面へ
そのままr363へ入り曽木公園までクネクネと峠道を...
曽木公園を出てからは、狛犬前を通過して瑞浪方面へ下り、r66を恵那方面へ
そこから先は国道19号で実家まで、のルートです

latlonglab.yahoo.co.jp

基本的なセット位置は、ハンドル奥のダッシュボードか、パネル類の上?真中付近でしょうか?

そもそも視線をあまり動かさずに使えることがメリットとなるので、視線を大きく動かすような位置に配するとそもそも意味が無い気がします
設置したら、アプリを立ち上げてレッツゴーです
アプリは立ち上げたらそのまま変更せず、途中で設定変更しようとしたりすると腕を設置場所まで伸ばさないといけないので危ないですね
なので、ルート案内はHUDWAY、地図はカーナビ、と使い分けたほうが良いかもしれません

曇天の日中と夕方~夜の使用ですが、視認性は周囲の明るさとスマホの輝度に依存するようです
あと、ディスプレイが割れてるかどうか
ディスプレイの映像を転写反転させているので、輝度が低ければ見難いですしディスプレイがクラッシュしてたらそれがそのまま映ります
特にディスプレイの状態は重要で、バリバリだと見えないかもしれません...
また、輝度の低いスマホでは日中での使用は厳しいかもしれません

 f:id:atrayuki:20161212103705j:imagef:id:atrayuki:20161212103727j:image

ハード面

持ち運びができる
視認の程度はスマホ依存
視線の占有率は設置場所次第

ソフト面
ルート再検索時に若干もたつく感じあり
表示が全部英語

運用
裏技?として、アプリのみでフロントガラスに写すのもあり、か?

視認性を確保するため輝度up+テザリング使用+アプリ使用
以上3点で電池の減りがかなり早い
実測しなかったのですが、上記使用状況で3時間位
充電しながらでないと長距離は難しそうです

 

さて、ざっくりとですが使用感のレビューです

今度は、いまだプリモコードが使えないアプリをなんとかしたいところですねw

ではまた~

 

 

[http://:title]